ステンレスキッチンの魅力

ねもとです。

今日はステンレスキッチンの魅力についてご紹介します。

「ステンレスキッチン」とは、キャビネット=箱がステンレス製のキッチンの総称で、その中でも天板や扉、シンク等すべてステンレス製のキッチンを「オールステンレスキッチン」と呼びます。

【ステンレスキッチンの魅力】
✅サビや水に強く、耐久性に優れる
stain(サビ)less(ない)の名の通りサビにくい性質を持ち、火や水を使うキッチンに最適な金属素材です。熱にも衝撃にも強いので熱い鍋をドンと直に置いても割れる心配がありません。

✅汚れを落としやすい
ステンレスキッチンは汚れが染み込みにくく、お醤油や掃除用スプレーによるシミの心配がいりません。石鹸カスや水垢は重曹やクエン酸で、そして、缶詰や金属の調理器具等を置きっぱなしにして発生する「もらいサビ」はクレンザーで除去することができます。

✅においがつきにくい
キッチンはお肉やお魚を調理することもありますし、生ごみも出ます。口にするものを調理する場所ですから衛生的に保ちたい方にはにおいがつきにくいステンレス製のキッチンがお勧めです。

✅虫がわきにくい
最近はDIY需要の高まりも相まって戸建て住宅で「業務用キッチン」と呼ばれる、中華料理屋さんのような骨組みだけのステンレスキッチンの採用も増えていますね。
医療現場や飲食店においてステンレス素材が使われるのは、他の素材に比べて圧倒的に害虫の侵入が少なく衛生的に保てるからです。

✅デザイン性に優れている
源工務店のOB様宅でご採用いただいたステンレスキッチンをいくつかご紹介します。



ステンレスは様々な素材と相性がよく勿論無垢の床材ともバッチリ合います☆
天板と扉色をお好みで組合わせて、やさしくあたたかみのある雰囲気、重厚感のある落ち着いた雰囲気どちらにも対応できます。

オールステンレスはスタイリッシュな空間造りに一躍買います。また、扉が鏡面なので周りの景色がぼんやり写りこみ空間の広がりを感じさせます。

キッチンにおける表面の仕上げは、髪の毛ほど細く長い直線状のヘアライン仕上げ、くるくるとランダムな研磨模様のバイブレーション仕上げ、凸凹やドット柄のエンボス仕上げが代表的です。

✅使い込むほど味わい深くなる
ステンレスキッチンは経年変化を楽しむことができます。
家事に育児に仕事に、忙しない毎日を送る中で凹みやキズをつけてしまうこともあるでしょう。1つついてしまえば諦めがつくものですが(苦笑)、補修せずに使い続けられるのもメリット。また、新品の状態もきれいですが、経年による多少の質感の変化、くぐもった輝きも美しくあたたかみのあるキッチンになります。


【ステンレスキッチンのデメリット】
✅表面に傷がつきやすい
衝撃に強く割れにくいものの日々使い続ける中で表面に細かな傷ができてきます。角のある硬いものを落とすと凹みキズができ補修しづらい点もデメリット。傷や凹みが気になる方はヘアライン仕上げよりもバイブレーション仕上げやエンボス仕上げがお勧めです。

✅もらいサビに注意
缶や金属製の調理器具を置いておくともらいサビすることがあります。クレンザーでこすると落とせますが、あまりに長期間置きっぱなしにしておくと取れない跡が残る可能性があります。

✅良く言えば経年変化、悪くいえば..?
上記で触れたように、年月が経つと新品の頃の輝きが失われくぐもったような光沢に変化してきます。これはステンレスの性質でもあるため劣化と呼ぶのもどうかな..と思いますが、ステンレスキッチンをご採用の際は覚えておくとよいかもしれません。
水廻り設備は30年程で交換が目安ですがリフォームして新たなキッチンを迎えるもよし、部品交換をして使い続けるのも選択肢のひとつ。
住まいもキッチンも同じだけ年月を経るわけですから、雰囲気が相まって新品とは異なる美しさがあります。


【まとめ】
どんな素材にもメリットデメリットがありますが採用する前に確認しておきましょう。また、同じ素材でもグレードによって金額が異なることも。機能性、デザイン性、コストそれぞれのバランスが大切です。ステンレスキッチンは他素材と比較するとお求めやすい傾向にあり、お勧めのメーカーもございますのでお気軽にご相談ください♪

今の時代家づくりの情報はほぼSNSといっても過言ではありません。かっこいい写真をみるとそれが正解のような錯覚に陥りますが、住まう人に合うことが正解◎自分の好みや暮らし方を最優先にキッチン選びを楽しみましょう。
 
------------------------------------------------------
【個性をカタチに、賢い家づくり。】
株式会社源工務店
R+house豊島区目白/アンビエントホーム目白
施工エリア:都内23区およびその周辺
TEL 03-3950-1611/FAX 03-3950-1748

-----------------------------------------------------

コメント