ねもとです。
二世帯住宅にはいくつか選択肢があります。
<完全分離型>玄関から水廻り、LDK、居室に至るまで全て隔てたかたち。
メリット
・各世帯のプライバシーを守りやすい
・税制面において優遇されやすい
・将来どちらかを賃貸として活用できる
デメリット
・玄関、水廻り設備等全てが2世帯分のため建築費がかかる
・それなりに広い敷地面積が必要
<一部供用型>玄関、水廻り、LDK等一部の空間を共有するかたち。
メリット
・共有する設備の分、建築コストが抑えられる
・敷地面積が限られる場合、間取りに自由度がある
・プライバシー空間と共用部、メリハリをつけられる
デメリット
・プライバシーの確保がむずかしい
・食事やお風呂の時間、生活時間帯等の調整が必要
<同居型>ほとんどの空間を共有するかたち。
メリット
・設備等は単世帯分なので建築コストが抑えられる
・各水廻り等一か所ずつで済むため間取りの自由度が高い
・光熱費が抑えられる
デメリット
・それぞれのプライバシー確保がむずかしい
・食事やお風呂の時間、生活時間帯等の調整が必要
子育て真っ最中の世帯にとって祖父母を頼ることができれば安心して働くことができ、多くの大人が見守ってくれる環境は子どもたちの心づくりにも良い影響を与えます。
いずれの二世帯住宅においても大切なのは、住まう人それぞれの気配りです。
多様性を認めるということは人種や国籍、性別、年齢、障害の有無、LGBTQ等だけでなく血のつながりもそのうちのひとつと考えます。
「親子であっても他人」とは、聞こえは寂しいような気もしますが今後も末永く良い関係を築いていくには必要不可欠で、お互いにほどよい距離感を保つ努力と、お金の面をなあなあにしないことが大切です。
新生活を始めるにあたりルールを決めておくといいですね。
尚、状況により二世帯住宅一択というわけではない場合には先々の暮らし方も考慮した上で他の選択肢も含めて家族でしっかり話し合いをしましょう。
間取りを考える上でも工夫ひとつで快適に暮らせます。
たとえば1階に祖父母、2階に子世帯ならば1階の寝室と2階のLDKの位置をずらすことで生活時間帯が違っても足音等の生活音のトラブルを回避できます。
また、2階床~1階天井に防震吊木を施工すると階上からの振動を和らげることができます。
弊社ではいずれの二世帯住宅の施工例もありますが、敷地面積の関係上一部供用型、同居型のご計画が多い傾向にあります。
住まう人数が多いほどお話しをうかがう時間も意見を取りまとめる時間も要するため、打合せ時間と階数は倍以上。スケジューリングが非常に重要です。お引越し時期が決まっている場合はお早めにご相談いただけますと幸いです('u')*。゚
-----------------------------------------------------
【個性をカタチに、賢い家づくり。】
株式会社源工務店
R+house豊島区目白/アンビエントホーム目白
施工エリア:都内23区およびその周辺
TEL 03-3950-1611/FAX 03-3950-1748
-----------------------------------------------------
コメント
コメントを投稿